まおびより

おふたりさまの雑記ブログ

丹波篠山でお土産購入♪

 本ページはプロモーションが含まれています

 

年をまたいでしまいましたが、この記事の内容は2024年11月末のものです。

更新が遅くてとぅいまてーんm(_ _)m

 

丹波市で夜ごはんのお弁当を買ってから、また丹波篠山へお土産を買いに舞い戻りました。

 

1軒目はこちら~

f:id:mao1581:20241230183649j:image

大正ロマン館

 住所:丹波篠山市北新町97

 TEL:079-552-6668

 営業時間:10:00〜17:00

 定休日:火曜日

 

大正12年(1923年)に建築された旧篠山町役場を保存利用した施設です。

館内は丹波篠山の特産品が味わえるカフェや売店が充実してました~

 

専用駐車場はないけど、周辺に有料駐車場がいくつかあります。

f:id:mao1581:20250106032332j:image

私は『市営大手前南駐車場』を利用したけど、『市営大手前北駐車場』や『市営交響ホール西駐車場』などが近くにあります。

 

売店品一例

f:id:mao1581:20241230183652j:image

かわいい〜


f:id:mao1581:20241230183710j:image

ごはんの素系お土産


f:id:mao1581:20241230183704j:image

煮つめ系お土産


f:id:mao1581:20241230183700j:image

スイーツ系お土産

 

写真は無いけど、ほかにもいっぱいお土産が並んでいました。

 

購入品

f:id:mao1581:20250106034910j:image

15時のおやつ系お土産を購入

 

f:id:mao1581:20241230184740j:image

ささやまサイダー 260円
f:id:mao1581:20241230184733j:image

めったに炭酸飲料を飲まない私は「炭酸つよっ」て思ったけど、夫は「優しい味だね」と言っていました(真逆w)


f:id:mao1581:20241230184744j:image

左)極上栗タルト 300円
右)極上黒豆タルト 300円


f:id:mao1581:20241230184748j:image

半分こ


f:id:mao1581:20241230184736j:image

栗タルトは真ん中に大きな栗が一粒入ってて、黒豆タルトは黒豆がゴロゴロ入っていました。

 

 

2軒目はこちら〜

f:id:mao1581:20241230183754j:image

YAKI-PON

 住所:丹波篠山市二階町55-1

 

大正ロマン館から徒歩1分の焼き栗店です。


f:id:mao1581:20241230183801j:image

この蒸気ブッシューをキャッキャ言いながら写真に撮ってたら、店員さんが出来立ての焼き栗を「どうぞ〜」と試食さしてくれました

 

f:id:mao1581:20241230183757j:image

出来立てはホクホクでメチャ旨!!

店頭で「おいしい」「おいしい」言いながら食べてたら、私たちを見た観光客が「買って帰るかー」と数組列に並んでいました。

試食1個分以上の働きしてない??

 

f:id:mao1581:20241230184254j:image

サイズは3種類

大1500円、中1200円、小600円です

 

購入品

f:id:mao1581:20241230185115j:image

小サイズを購入

9〜11個入りと書いてたけど12個入っていました。

客寄せ分オマケしてくれたんかな?


f:id:mao1581:20241230185119j:image

電子レンジまたはオーブントースターで温めると、尚おいしくいただけます」と書いてあったのでオーブンでリベイクしました。


f:id:mao1581:20241230185112j:image

出来立てもおいしかったけど、リベイクしたら香ばしさがプラスされてよりおいしくなった!

甘さ控えめやから、マジでなんぼでも食べれると思った。

 

 

3軒目はこちら〜

f:id:mao1581:20241230184257j:image

小西のパン

 住所:丹波篠山市魚屋町23

 TEL:079-552-0052

 営業時間:8:30〜16:00

 定休日:火曜日

 

丹波篠山の名物『黒豆パン』で超有名なパン屋さん


f:id:mao1581:20241230184300j:image

14時頃に行ったら終わってたー

これだけが心残り…(ノД`)・゜・。

確実にゲットしたい方は、午前中を目指して行くのが良いと思います。

早けりゃ早いほどモアベター。